![]() 毎年夏になると、知り合いの方からお庭で採れる日本野菜を沢山頂きます。 きゅうり、水菜、茄子、しし唐、青菜。 どれもすごい新鮮! もちろんオーガニック! 茄子としし唐はお決まりの味噌炒め。 青菜ときゅうりはサラダに。 水菜は、半分はお漬物にして、残りをサラダとパスタで楽しみました。 水菜のお漬物は塩、昆布、唐辛子、少量のお水だけのシンプルな朝漬けタイプです。 水菜の独特の苦味がピリッと効いてて美味しいですよ~。 サラダにするときは柚子胡椒を使ったドレッシングがお気に入りです^^ そして今日のお昼ごはん、水菜のパスタ! 作り方はぺペロンチーノと同じです。 それにしらす、水菜、梅干、梅酢、大葉、にんにく醤油、鷹のつめを加え、最後に焼き海苔をた~っぷりかけていただきます。 和風のパスタって美味しいね~^^ ![]() ただ今、チェリーシーズンまっさかり。 とくにピンク色のものは短い期間しか出回らないので見かければ即買い! 器にチェリーとクラッシュアイスを入れ、5分ほど置いてから食べるのがスキ☆ 冷えた実がプチって弾ける感覚がたまらないのです。 ふふ どんなに手の込んだデザートよりもウケのいい負知らずな果物です。 今のうちに食べまくらなきゃ。(笑) ![]() ![]() ランキングに参加させて頂いてます。 <(_ _)>ペコリ ■
[PR]
by lovejub-m
| 2009-08-06 08:07
| Lovely-Jubblyな日々
|
Comments(14)
はじめまして
写真に目が止まり遊びにきました ほんとキレイに撮りますよね 構図ってよりもセンスがとてもいいんですね 久しぶりに気持いい写真と出会えたのでリンクもらっていきま~す♪ ![]()
今日は水菜と塩豚のあっさりパスタにしようと思っていたところで・・・・
同じ水菜ですね~。 只今 抹茶のパウンドケーキを焼きながら記事を読んでました。 コンフィのアドバイスありがとうございます。 早速ステアリン酸を使ってやってみます。友人が使っていて良いとは聞いていたのですが。 ちょっとそれで頑張って丸めてみます。 それと私のブログにリンク貼り付けてもよろしいですか? 石鹸、お菓子、いつもチェックしたいです~。
お邪魔しま。
なーんか、海外にいらっしゃるとは思えないジャパニーズな、 和菓子やら和風スパやら・・・・ ヨダレメニューが。 さては、この辺のどっかに潜んでるな(笑) 近くにいたらいのになー。 これ、食べたい。 梅酢が入るのが珍しいですよね。 ポチポチ♪
>you-324さま
はじめまして♪ 私の場合テーブルコーディネートが苦手で、いつもこういったシンプルな写真ばかりになってしまうのですが、そういってもらえるとすごく嬉しいです。 構図は、ほんとに難しいです>< ファインダーやライブビューの小さい絵で確認したときはいいと思っても、現像すると毎回毎回写真の中に手を入れて中の被写体を動かしたくなる衝動に駆られます。 (撮ったらすぐ現像すればいいんですよね、、 あはは!) リンクして頂きありがとうございました^^
>chiemomさん
水菜と塩豚!! それだけでも最高の一品ですよね。 今頭の中で、どんなソースが合うかしら? 梅系??って色んな材料がぐるぐるしてます。 あははーー! 抹茶のパウンドケーキ美味しそうですね~^^ 最近はチェリー様のおかげで全くお菓子を作ってません。 久しぶりに何か焼こうかなぁ~。 へへ ステアリン酸は早く固まってくれるので遊びたい石鹸のときは便利ですよ~! それからもちろんリンク大歓迎です♪ 楽天は別のとこのリンクが出来ないので、私もここからリンクさせていただきまーす^^
>Heavenさま
いらっしゃいま。 Heavenさんち、最近醤油の減りが早くないですか? 梅干が種だけになってませんでしたか? まだ気づかれてないようですね。 ダックワーズもどき、美味しかったです。( ̄ー+ ̄) ニヤリ このパスタの酢は梅酢じゃなくて梅干の汁でもいいですよ~! 梅酢もシラスも(←こっちのシラス)しょっぱいから塩加減に注意です!! ![]()
私も水菜大好きなんですよ~♪
そしてmioさん同様、パスタで楽しむこともあります。 シラス入りだとかなり和な感じですね。美味しそう~♪ チェリー、私もそのまま食べるのが一番好きです! こっちもシーズンそろそろ終わりで、今、オレゴン産のを食べてます。(笑) ↓の石鹸の可愛いこと♪ ベビーシャワーのお返しとかにもいいですよね。 私も挑戦してみたいので、リンク見てみますね~♪
こんにちわ~♪
お料理も美味しそうに作るんですね^^食べたいわぁ~~。 にんにくが効いていて美味しそう~~ぽちぽち応援♪
mioさん、こんにちは~♪
さっぱり系の水菜のパスタ、素材が生きてておいしそう~。 今はあんまりこってりよりさっぱりのほうが美味しいもんね^^ 梅酢という言葉が出てきたということはmioさんも梅干し作ってるの? 梅雨が明けているけど全然良いお天気にならないから一向に梅が 干せなくていつになるんだろう?って思っているところなんだけど…。 カナダでいろいろと日本のものを作られていてすごいなぁ~。 感心しちゃう!相方さまもお好きなのかな?^^ それにしてもチェリーシーズンが真っ盛りとはやっぱり少し日本とは 時期が違うみたいだね! 今はすももとかブドウ系がよく出回っているよん^^ ぽちぽち。 ![]()
>chicoさん
こんにちは〜! 私カナダに来て初めて食べた日本のお野菜が結構あるんです。 ふきのとうとかミョウガとか、この水菜もそう。 田舎者なのにね〜。 あはは! チェリーはそのままが一番ですよね^^ オレゴン産って響きがいい! USA産しか書いてないけど、きっとこっちのもそうだろうなぁ〜。 石鹸ってお返しとかちょっとしたプレゼントにいいですよね。 chicoさんも水玉行きますか?! あはは! ![]()
>usaoshippoさん
こんにちは〜^^ 料理は余り好きじゃないんだけど、必要に迫られて・・・(笑) 和風はさっぱりしてていいですね〜。 カナダは日本の食材が沢山あるので嬉しいです♪ ポチありがとうございまーーす^^ ![]()
>Lovepanさん
こんにちは〜^^ 新鮮なお野菜は素材が美味しいから、あまり手をかけない方がいいですよね〜。 いつもはトマト系ばかりだけど、こんな季節場こういう和風もさっぱりでおいしいです。 梅酢は買ってきたやつなの。 でもすっごい塩っぱいからちびちび使って頑張って消費してるの。 あっ、ウチの隣町は梅の産地だから。 へへ。 そうだよねー。 今年雨が多いよね。 こっちも梅雨はないんだけど雨が降るし、いまいちの天気。。 私もシソ干したいのにーー!(緑のゆかりふりかけのやつね。) さっきスーパに行ってきたらベリーが大安売り! いまがシーズンみたい。 ちなみに友人宅のラズベリーは8月の終わりが旬だって。 2ヶ月ぐらいずれてるのかなぁ〜?! ポチ有り難う!!
和風のパスタ、私も大好きです~
すごく美味しそう☆ そして↓のケーキのなんと美しいこと… mioさん目指して、頑張ります!! いちご、こちらではもう全然売ってないんですが、やっぱり違うのかな? ベリーとっても羨ましいです(笑) 石鹸もすごく可愛いデザインで、売ってあるなら欲しいです~!!(>_<)
>はつみさん
お返事が遅くなりましたー>< 和風のパスタって美味しいですよねー。 重くなりがちなパスタをさっぱり頂きたいときには和風に限ります! ケーキ褒めてもらえて嬉しい~^^ こっちは今がベリーの旬みたい。 スーパーでもいろんな種類のベリーが大安売りしてますもん。 友人宅に生えてるラズベリーはあと数週間後がピークって言ってました。 でもこんな時に限ってケーキ作る予定がないの。。 (笑) 石鹸は売ってるんですが、日本へは送料が高いので友人が帰国するときに持ってかえってもらってるんです。 今度機会があるときはお知らせしまーす!
|
カテゴリ
以前の記事
2018年 03月
2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 more... +姉妹Blog+
Lovely-Jubbly-Bubblyな日々 +Ranking+ Sweets Blog ![]() リンク ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐ ブログごっこ Kanesan Cafe All's Well That Ends Well in Toronto Nene Style california kitchen FoodQuestLA FoodQuestSTJOHNS 手作り石鹸 金の猫 銀の猫 chiemonのsomeday somewhere Talk about CDABARN フォロー中のブログ
ろんどんらいふ ちわわとまったり 一日一膳 ◆Cinq*Etoiles◆ kimama cafe Maison de cl... Avonwood - C... ensoleillé(ア... Italia 美味しい日々 CANADA DAYS 日々の記録 Lovepan + mellow-stu... 癒され色ハンドメイドレシピ集 coupe-feti Maneki-Basics ムースのカナダ日記 Amazing Grace Sweets Note Heaven's Kit... honey+Cafe vita lenta-カ... パン教室bread ba... かこさんの食卓 Lululu*トロント ロビンと一緒にお茶しましょ♪ savonnerie はるひごはん。 四季日和 パン工房Grano 「夢舎」のつぶやき Ⅱ yuuriな毎日 おいしい料理写真の撮り方 あさのおやつ ぱん手帖 B型の台所 from C... la la la kit... ・・comfy cozy... London Scene saoripan Tokyo smile ... Lululu*バンコク Vanilla 色のしあわせ 805. Y's Bakery st. The Lynne's ... 神戸・芦屋発 お茶とお菓... 外部リンク
最新のコメント
画像一覧
検索
タグ
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||